• トップ
  • Learning
  • UPDATERによる「みんな商店」が下北沢にオープン!「人・社会・環境にちょっといい」サステナブルファッションをチェック

ブログ|2025.04.28

UPDATERによる「みんな商店」が下北沢にオープン!「人・社会・環境にちょっといい」サステナブルファッションをチェック

Shift Cを運営するUPDATER社による待望の実店舗「みんな商店」が4月19日に下北沢に開店しました。食品ロスを減らすフルーツパフェや、グラスフェッドミルクのソフトクリームなど、週末には行列ができるほどの大盛況。そして2階フロアにはShift Cでもおなじみのファッションブランドも並んでいます。みんな商店で出会える「人、社会、環境」により良いアイテムをご紹介。

 

原稿:浦田庸子

Share :
  • URLをコピーしました

サステナブルをおいしく、楽しく、体験する場

「季節の発酵プティパフェ いちご×よもぎ」¥800(瓶のデポジット代¥100込み)

 下北沢駅から2分の場所にオープンした「みんな商店」は、Shift Cのサービスをはじめ「社会課題を面白く解決する」UPDATER社が総力をあげてお届けする、唯一無二の体験型ショップです。1階はカフェ&フルーツなどの量り売り店で、量り売りでおなじみの「斗々屋」によるプロデュース。旬の野菜と果物を販売し、期限が迫ってきたフルーツは発酵させて、絶品のパフェに生まれ変わるという仕組み。さらにバナナの皮などはご近所の「シモキタ園藝部」でコンポストにするというきめ細やかな循環を実践しています。

左が「37棚商店街 Inspired by ひとつ屋根の下」。正面が全国から選び抜かれた「ネオ駄菓子」の数々。

エレベーターをあがって2階にいくと、そこは昭和レトロな空間。ちなみに正面のフォトスポットにある黒めがねの看板は(大村崑さんではなく)UPDATER代表の大石です。みなさまお見知りおきを。こちらのフロアのお楽しみは、棚一面に作られた「37棚商店街」や、身体にやさしい「ネオ駄菓子」、昔懐かしいおもちゃなど、目移りするほど面白い&おいしいものがたくさん! 特に「37棚商店街 Inspired by ひとつ屋根の下」は、37個の棚のうち1棚のオーナーになり3カ月出店できる方式で、環境や福祉などに熱い想いをもつ出店者のプロダクトがぎっしりと並んでいます。

「ファッションの循環」をテーマに展示中

左から「アーチ&ライン」のTシャツ、「グッピー・フレンド・ウォッシングバッグ」、アーバンリサーチの「コンポスト」。

そして窓側のスペースでは現在「ファッションの循環」をテーマにしたShift Cでもおなじみの3ブランドがフィーチャーされています。

子どもも大人も一緒に楽しむ「アーチ&ライン」

ファッションの環境負荷やジェンダーのテーマに、デザインの力でアプローチする2人組による「アーチ&ライン」。Shift C評価でも高評価の「良い」をとっていて、2024年には日本で45社目となるB Corp認証を取得。「ジェンダーレス、タイムレス、エイジレス」をテーマに、多くのアイテムが子どもでも大人でも着られるサイズ展開になっていて、男の子のピンクや、女の子のパンツスーツなど、固定概念に縛られない提案が魅力です。今回展示されているTシャツは、GOTS認証のオーガニックコットンを使用。ウィット溢れるメッセージTか、アイコンのナキウサギが可愛いワッペンTか、お好みはどちら?

一家に一枚「グッピー・フレンド・ウォッシングバッグ」

近年人体や環境への影響がどんどん明らかになっている「マイクロプラスチック」問題。洗濯のときにどうしても避けられないマイクロプラスチック流出を少しでも減らすために、ぜひ活用したいのがこの洗濯ネット。Shift Cの下記記事にある調査によれば、洗濯の際のマイクロファイバー流出を半分以上抑えてくれるとのこと。まだ家にない人も、もう1枚欲しい人も、ぜひこの機会に手に入れて。

手放した古着が雑貨になるアーバンリサーチの「コンポスト」

アーバンリサーチが同社の廃棄衣料をもとに、マルチカバーやキーホルダーにアップサイクルする「コンポスト」の商品もラインナップ。古着は、100%コットンのような単一素材の場合は再び糸に戻して服にすることも可能ですが、混紡素材(綿とポリエステルなどの異素材ミックス)の場合は再び繊維に戻すことは難しく、6割以上が焼却・埋め立てられているのが現状です。その「混紡素材」の服をレスキューする企画が、この「コンポスト」シリーズ。福祉作業所や地域のNPOと連携し、色ごとに仕分け、樹脂状にして、バッグやPCケースなど別のアイテムに生まれ変わらせています。

スタッフコートは「シンクス」の特別デザイン

そして、スタッフが着用しているコートにもこだわりが満載。オーガニックコットンを使い、手放した後には畑で土に還す「農的循環」実践する「シンクス」(Shift C評価:良い)によるスペシャルデザイン。作る、着る、土に還すというすべての過程でゼロウェイストのブランドだけあって、ボタンや縫い糸も天然素材。無漂白オーガニックコットンならではの生成りのコートが、木製インテリアの店内にマッチ。

棚にはShift Cで最高評価である「素晴らしい」をとっている「テラ」のバッグも展示されています。レジ袋など廃棄プラスチックを裂いてオーガニックコットンと共に手織りした、カラフルなポーチやバッグ。インドの女性たちを支援するコミュニティで一つひとつ手作業で作られています。

他にもアップサイクルアイテムや、パレスチナの女性たちによる手刺しゅうのアクセサリーなどもあるので、ぜひチェックして。さらに37棚では随時出店の応募も受け付けています。小さいながら“下北沢に店を持つ”チャンスでもあるので、興味のある方はぜひこちらから。

またUPDATERの“お徳な”会員制度「I’m UPDATER」に登録すると、来店してお買い物するたびにポイントが加算されるので、ぜひ登録してNFCの読み込みもお忘れなく!

衣食住、いろんなサステナビリティを「みんな商店」で体験してください。

「みんな商店」
東京都世田谷区北沢2-9-2 THE CITY 下北沢1F・2F
営業12:00~18:00
不定休
☎03・5790・9799
https://minna-showten.com/

Share :
  • URLをコピーしました

Ranking ウィークリーランキング (2025.04.21〜04.28)

Instagram Follow us
マシンガンズ滝沢秀一さん

マシンガンズ滝沢秀一さんがごみ清掃作業で目の当たりにした現状と、未来に繋げるごみの出し方とは