Contents

ベイカー恵利沙
1989年生まれ、オレゴン州と千葉県育ち。モデルとしてキャリアをはじめ、ファッションスタイリスト、ライターなど活動の幅を広げ、2017年ニューヨークに拠点を移す。ファッションブランドとのコラボレーションを多数手掛けながら、ライターとして現地の情報を発信。気候変動を中心とした社会課題への関心が高まり、2023年には気候変動報道を中心にメディアの連携をサポートする団体”Media is Hope”に海外コミュニケーション担当として参加。日本と海外メディアとの橋渡しを務める。
服は買うのではなく、レンタルすることが若者世代の新常識?
服は買うのではなく、レンタルするのが当たり前ーーそんな若い世代の子達が、わたしの周りでも増えています。特にZ世代に人気だという服のサブスクリプションサービスは、サステナブルであるという理由以外にも、ものを余分に所有しないというところが今どきの感覚にもしっくりくるのかも。インスタグラムで355Kのフォロワーを誇り、どうやらZ世代に大人気だという、ファッションのサブスクリプションサービス「Nuuly」をはじめて試してみました。私自身もお洋服のサブスクを利用するのは初めて!Nuulyは月98ドルで、6着のアイテムを借りることができます。借りられるブランドの数は、2025年現在、400以上もあるのだそうです。

サイズや好きなブランドを入力すると、Nuukyがそれに合わせたおすすめを紹介してくれます。アイテムごとに販売価格が書いてあって、1着だけでも月額の98ドルを超えていることがほとんどで、どれだけこのサービスがお得かを思い知らされます。カテゴリーの分類も多く、アイテムごとに他の利用者のリアルな着用写真も掲載があり、お洋服を選ぶために役立つコンテンツが充実している印象です。
使いはじめてみて印象的だったことは
・ペティート/スタンダード/プラスサイズもあり、00から18までサイズが豊富なこと
・「Nuuly x ブランド名」という、ブランドとのコラボレーションがいくつもあり、ブランドによっては、Nuulyだけで借りられる特別なデザインのアイテムがあること
・ヴィンテージのアイテムも借りられること
・気に入ったレンタルアイテム(古着を含む)は、購入することも出来る
6着も着たい服を選ぶのに、実はしばし苦労した話
この数年、長く使えることを基準に、かなり慎重にお買い物をしています。お洋服を選ぶときは、時間をかけて、大事に着たい1着を探すことが習慣になっていたので、レンタルとはいえ、一ヶ月に6着も欲しいものを探すことに、はじめは少し苦労したというのが本音。
あれもこれも、いろんな服を着てみたい!という感覚を取り戻すのに少し時間はかかりましたが、購入するには勇気のいるアイテムや、試してみたかったブランドなどを気軽にトライできることは、レンタルサービスならでは魅力だと思います。
そうしてどうにか選んだ6着は、オーダーして数日で届きました。
6着中、1着は季節的な理由で残念ながら着るチャンスがなく、もう1着はなんだか似合わないことが分かって、室内での試着のみに留まりました。それでも他の4着はとても気に入って、なかなか買うことがなかった派手な色や柄のお洋服を楽しむことが出来ました。


なかでもこの赤いスカートがお気に入りで、意外とスタイリングにも取り入れやすいことが分かり、赤いスカートを今後クローゼットに迎え入れたいなと思ったほど!借りたアイテムをそのまま購入することも出来るそうなのですが、素材が少し違うものを選びたいので、このシルエットで別の赤いスカートを探してみようと思います。これは嬉しい発見でした!
買う前に、実際にどれだけ着用するのか、どれだけ自分の手持ちの服と合うのか、予行練習のようなつもりで試してみるのも良いかもしれません。

このベスト型のトップスは、なんだか似合わないなと思って外には結局着ていかなかったもの。この形のトップスはずっと気になっていたのですが、似合う色や形を買う前に知ることが出来たのも嬉しいかも。

私自身のお洋服への向き合い方がずいぶん変わってきたことも思い知らされた体験
私ももっと若い頃は、いろんなテイストの服を着てみたい!毎日違う格好がしたい!という気持ちがあったのですが、今はどうやらそういう気持ちがすっかりなくなって、本当にお気に入りで心地よい服を、同じコーディネートでも着続けたいというマインドになっていることにも改めて気付かされたり。でもそんななか、もっといろんなファッションを楽しみたい!という気持ちを刺激してくれた経験にもなりました。もう少し、自由にファッションを楽しんでいこうと思います。

このレビューを機に、気に入ったら継続してみようかな?とも思っていましたが、今の私の暮らしとマインドではどうしても一ヶ月に6着も新しい服を選ぶ必要がなくて、リピートはなさそう。でも、普段から人前に立つことが多くていろんなバラエティの服が日々必要な方や、それこそ若い頃のいろんな服を着てみたい自分にはぴったりのサービスだと思います!私も旅行に行く月や、特別なオケージョンがある月などには、またサブスクという選択肢も取り入れてみたいなと思いました!結婚式の参列に着ていくドレスなど、あまり頻繁には着ないアイテムを借りている人も多い印象なので、そういうときにはまた役に立ちそう。
皆さんはサブスクサービス、利用したことがありますか?私のはじめてのサブスクサービス体験レビュー、読んでくださって有難うございました!